- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Sat 04 08, 2012
- Category: [ 住宅 ] > 仕様
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
プレートのはなし。その2
スイッチプレートにコンセントプレート。
良く見かけるのは、Panasonic製。
旧型のフルカラーもありますが、
新築のお宅では、新型のコスモワイド21の採用が増えているそうです。

左がフルカラーで、右がコスモワイド21。
あえて、旧型のフルカラーを使いました。
というのも、コスモワイド21、どちらかというと、
シンプルモダンなお宅に合うような気がします。
シンプルだし、使い勝手も良いんですが、デザイン的にはいまいち。
まだフルカラーの方が歴史があって、完成された感じがします。
そういうわけで、フルカラーを採用しました。
スイッチ類はシンプルなもの。換気扇類だけほたるスイッチ。
プレートは新金。ステンレスだと輝きすぎる気がしたもので。
ただ、プレートも見慣れたものなので、
ずっと代わりのものを探していました。
そして購入したのが、こちら。

Interform mfg. [ punto ]
アルミニウムで作られたスイッチ/コンセント兼用プレート。
全面がホワイト塗装され、角ばったデザインが秀逸。
固定するビスの頭が、ネジのような+の形ではなく、すべて角ナット。
もうこれしかないな、と考え、片っ端からホワイトに変えようとも思い、
とりあえず、一つだけ発注し、サンプル代わりに部屋に取り付けてみました。

壁の白とも合うし、質感もいいし、
このプレート良いなぁ、と眺めていたら、隣で妻の表情が思わしくありません。
白いプレートはとても良いけれど、中のコンセントの白が違いすぎて、
汚れてみえる、と。
確かに、同じホワイトでも、黄色味が強ければベージュになるし、
彩度が低いとグレーっぽくなります。
非常に残念ですが、言ってることわからなくもないので、
punto、諦めることにし、新金に戻しました。
puntoのアルミ色じゃ、新金と大して変わらないし、
最後の頼みでベージュ色取り寄せてみようかな、と悩み中。
統一感を求めるなら、神保のNKシリーズぐらいしか選択肢がないのかもしれません。
もう少し、フルカラー用のプレート、探してみようと思います。
良く見かけるのは、Panasonic製。
旧型のフルカラーもありますが、
新築のお宅では、新型のコスモワイド21の採用が増えているそうです。


左がフルカラーで、右がコスモワイド21。
あえて、旧型のフルカラーを使いました。
というのも、コスモワイド21、どちらかというと、
シンプルモダンなお宅に合うような気がします。
シンプルだし、使い勝手も良いんですが、デザイン的にはいまいち。
まだフルカラーの方が歴史があって、完成された感じがします。
そういうわけで、フルカラーを採用しました。
スイッチ類はシンプルなもの。換気扇類だけほたるスイッチ。
プレートは新金。ステンレスだと輝きすぎる気がしたもので。
ただ、プレートも見慣れたものなので、
ずっと代わりのものを探していました。
そして購入したのが、こちら。

Interform mfg. [ punto ]
アルミニウムで作られたスイッチ/コンセント兼用プレート。
全面がホワイト塗装され、角ばったデザインが秀逸。
固定するビスの頭が、ネジのような+の形ではなく、すべて角ナット。
もうこれしかないな、と考え、片っ端からホワイトに変えようとも思い、
とりあえず、一つだけ発注し、サンプル代わりに部屋に取り付けてみました。

壁の白とも合うし、質感もいいし、
このプレート良いなぁ、と眺めていたら、隣で妻の表情が思わしくありません。
白いプレートはとても良いけれど、中のコンセントの白が違いすぎて、
汚れてみえる、と。
確かに、同じホワイトでも、黄色味が強ければベージュになるし、
彩度が低いとグレーっぽくなります。
非常に残念ですが、言ってることわからなくもないので、
punto、諦めることにし、新金に戻しました。
puntoのアルミ色じゃ、新金と大して変わらないし、
最後の頼みでベージュ色取り寄せてみようかな、と悩み中。
統一感を求めるなら、神保のNKシリーズぐらいしか選択肢がないのかもしれません。
もう少し、フルカラー用のプレート、探してみようと思います。
スポンサーサイト